2009年5月5日火曜日

高額の医療・介護費の自己負担を減らす合算制度

高額の医療・介護費に地上限を認める制度だ。
世帯単位で運用されるが、医療保険の場合、健康保険、国民保険、後記高齢者保険とそれぞれの保険の加入先が異なると合算できず個別の保険の加入者ごとに算定して、上限を設定することになるという。

もう一息間はあるが、個人単位では運用可能なので、少しは利用価値はあるだろう。

期間は8月1日から翌年7月31日まで。初年度は制度開始が08年4月-09年7月末の16か月分を合算できる。

ちなみに後記高齢者医療制度+介護保険(75歳以上)の利用者で、現役並み所得者は67(89)万円、一般56(75)万円、住民税非課税世帯の低所得者は年金収入80万円越えの世帯で31(41)万円、80万円以下の世帯で19(26)万円(()内は初年度の16か月分。)

なお流れとしては、来年8月以降
介護保険の運用者(市区町村)に対して申請し、介護自己負担額証明書を受領する。そのごその証明書を持って医療保険の運営者に申請する。

2009年度の介護

要介護認定の判定のための新システムが4月から動き始めているという。このシステムは、判定基準が厳しくなっているとされる。
切り捨てという批判も多いが、目立った点では、一時判定の調査項目数。従来は82項目、「火の始末ができるか」「暴言や暴行があるか」などの項目が削られて74項目となった。削った胃項目は主治医の意見書などで代替できるそうだ。
項目を減らすことで、自治体事務局の偏った解釈などが紛れ込まないように研修などを強化してもらうという。
コンピューターの基礎データについても、介護技術の進歩などを踏まえ実態によりあったものとするためにに更新したという。
システム自体への懐疑もある。財政が厳しい事から、さらなる介護サービスの制限に使われるのではないかと危惧する。

同居家族がいる場合は、その声も重要だ。特に認知症の人は、日頃できないことも調査時には「できる」などといいがち。そこで、家族は事前に困っていることなどをメモ書きしえ置いて、本人がいないところで調査員に渡したり、伝えたりすることが有効。
「調査員ンイ伝える際には、困っていることを具体的に強調すべきだ」ともいう。たとえば「暴力行為がときどきある」というよりも、「暴力行為がいつあるかわからないので困っている」のほうが良いという。
主治医意見書も重要。
主治医に対しても対象者の状態などをよく伝えておく。


介護保険サービスは、利用者が要介護認定を申し込んだ後、
  • 調査員の認定調査訪問による調査
  • 主治医の意見書
をもとに、要介護認定(コンピューターによる一次判定→介護認定審査会による二次判定)の結果を受けることになる。現在、介護が必要な人(要介護)として5段階、介護が必要となる恐れがあり、日常生活に支援が必要な人(要支援)として2段階のランクがある。
要介護の人は、施設サービスや、居宅サービスを受けられる。要支援の人は、介護予防サービスを受けられるが、施設サービスや受けられない。訪問看護もないようだ。

これらに該当しなければ、介護要望事業という自治体独自の介護サービスを受けることも可能だ。


要介護認定の一次調査項目の例としては

基本動作などに関するもの
・寝返り
・起き上がり
・歩行
・体を洗えるか
・まひがあるか

生活機能に関するもの
・排尿ができるか
・排便ができるか
・食事の摂取ができるか
・衣服の着脱ができるか

認知機能に関するもの
・意志の伝達ができるか
・自分の名前を言うことができるか
・生年月日を答えることができるか

社会的行動に関するもの
・作り話をして、周囲に言いふらすことがあるか
・感情が不安定になることがあるか
・大声を出すことがあるか
・ひどい物忘れがあるか

社会生活への適応に関するもの
・金銭管理ができるか
・薬のない服ができるか

など

2009年3月6日金曜日

介護のために実家から連れてくる。 飛行機にのっても大丈夫?

実家から遠く離れたところで暮らしていると、いざ、その実家で暮らしている人を介護しなければいけないとなるととても戸惑う。

そんな人たちの一助となればとおもって、このブログも公開している。

介護を受ける必要が出てきたら、出来ればだれしもが住み慣れた所でと思うだろう。でも、いくつかの一連の現実を体験して、必ずしもそうではないという場面もある。

もし、よい環境に移れるのであれば、移動してみるのはいいことかもしれない。たとえば、病み上がりの一時期、自立するために必要な環境の中に身をおくことができれば、生きていることを数倍楽しめるだろう。

問題は、どう移動するかだ。もちろん、懐が豊かであればそう心配しなくてもよいかもしれない。以下は、当面何とかなるが将来を考えると懐を心配しなければいけない境遇の人たちへのケースだ。

1.移動にタクシーは便利だ。でも、高価だ。そして、時にぼったくりに合うケースもある。だから、以下の知恵は有効だ。
タクシー会社に予約をして、どこからどこまでいくらか聞いて、それ以上支払えないと伝えて頼む。要するに請負でお願いすることだ。電話で複数社問い合わせて、もっとも自分の言うことを聞いてくれる会社を捕まえる。

2.一般的には、上記よりも、路上で流しているタクシーにこの請負の話を持ちかけると安く上がる。だが、もちろん、そのタクシーが悪徳タクシーであるおそれもあるわけだ。そのリスクを回避するには、乗る直前に運転手に聞えよがしに、知人に状況を電話するのも一手かもしれない。ただ、ここでものごとを増幅させてはかえって逆効果だ。あくまで冷静に事実を伝えるのみ。

3.飛行機を利用する場合、飛行機を予約しておけば、空港乗り入れから飛行機まではその予約した航空会社が車いすで送ってくれる。また、降りた空港でも、その後の交通機関を指定すればそこまで送ってくれる。意外にとても心強い。

4.空港などへの行き帰りにバスを利用することもあると思うが、この時も、歩行に障害があるなど申し出れば、もっとも前の出入りしやすい席をキープしてくれるなど配慮してくれる。何事も、事前に予定を組んで予約しておくとスムーズにいく。空港リムジンバスなど高速バスなどは、この手によると意外に快適だ。路線バスは、体力がある程度回復するまでは、敬遠した方がいいかもしれない。



2009年2月21日土曜日

遠方介護の実際

遠方で実家の親の介護を要す場合、そう簡単に子供が動けるわけではない。
介護認定申請一つについても、そうだ。
実家で、急に親が手術などで入院しなければならなくなり、退院後には介護を要すことが必要だと思われるケースがある。その場合、どうすればよいか?できれば、タイムラグも無くスムーズに介護を受けられる体制をとったほうがいい。介護認定の申請を行った場合について、記録しておく。


親が手術を行ったため、退院後をどうケアしていくか頭を悩ませたケース。
とりあえず、自分の住んでいるところろに引き取る、あるいは、実家でそのまま一人生活をする両建てで体制を整えておいておきたい。
いずれにしても、介護を受けることが出来るのならばそのほうがいい。

介護申請を地域包括センターに代行申請してもらうことができる。
仮に緊急で、入院した場合などは、介護保険証を持っていないかもしれない。でも、健康保険証をもっていれば、再発行申請ができるので、あわせて、再発行申請もしてもらう。(すでに発行済みの介護保険証は無効になり新しい介護保険証を入手することになる。)これで、介護認定申請が開始する。介護認定は、調査員による調査、その後の内部審査という手順を踏むため、およそ30日程度かかる。

この市では、介護認定のための調査を市から社会福祉協議会に委託しているため、認定申請を受けたあと、市から委託を請けている社会福祉協議会の担当ステーションから調査員が派遣される算段だった。組織をまたぐためタイムラグがでやすい。
場合によっては、入院中に調査を完了してもらうために、調査日時を早めてもらう要望がでるかもしれない。その時は、市に相談してみると良い。
担当ステーションを教えてもらい、そこと直接調整することになるかもしれないし、あるいは市が調整してくれるかもしれない。
担当ステーションは、調査を受ける場所で決まるために、病院で受ける場合は、自宅での申請時と異なるステーションとなる場合もあるので、連絡の途上で混乱をきたさないようによく注意しておくほうが良い
調査員の調査結果は、そのまま他府県でも利用可能。すなわち、申請中でも調査まで終わっていれば、審査手続きは継続可能だという意味だ。裏を返せば、早々に認定をおろしたければ、調査だけは入院中に終わっていたほうが良い。
別の市町村で介護を受ける場合、住民票をうつすかどうするかが問題となる。長期に移るのであれば、住民票を写したほうが、全体にスムーズだし、ケアマネージャーについてもらって受けられる介護サービスもフルサービスだ。だが、短期の場合は、住民票を移すか迷う場面もあるだろう。住民票を移さなくても介護を受けることは可能だが、受けられるサービスも制限される。

住民票を移す場合、申請中である旨を伝えて、移動した行政庁でそのまま手続きを継続できる。先に述べたように調査結果はそのまま利用してもらえる。
一時的に滞在する場合は、利用の形態が介護度により異なる。要支援の場合、市から移動先の行政庁に申請をしなければいけない。要介護の場合は、そのまま使えるそうだ。

2009年2月15日日曜日

夕食宅配

以下鹿児島で使えそうなもの。ほとんどが大手なので、全国で使えそう。


夕食宅配 タクショク  0120-19-1950

ヨシケイ  0120-20-1355  099-281-0550

グリーンコープ生協   099-218-8383

コープ鹿児島
  0120-5818-52
鹿児島センター 890-0035 鹿児島市田上町3738番地 099-256-8800

2009年2月13日金曜日

日経プレスリリース  富士経済、住宅設備・建材の市場調査結果を発表

日経プレスリリース  

富士経済、住宅設備・建材の市場調査結果を発表

2009年1月29日木曜日

胃癌手術後の食事について

胃癌手術後の食事については、ネットで、情報を見つけた。

http://www.tch.toyama.toyama.jp/main/shinryo_info/geka/syokji.pdf

富山市民病院のホームページだ

最近ある日突然、ネット上の記事がなくなって大変困ることがあるので、ちょっと抜粋を記しておこう。


 胃癌の術後の食事の摂り方は,個人差が大きく、全員に当てはまるわく、原則的な注意事項として以下があげられる。

(1)口で胃を補う
口の中では食物が細かくされ,唾液に含まれている酵素である程度消化も行われます.さらに唾液と混じることで消化管の中をスム-ズに移動できるようになります.ただし,あまり長いこと咬んでいると食事が少しもおいしくないので,ある程度細かくなればよいと思います.食事が嫌にならないことが大事です.

(2)ゆっくり食べる
 胃が小さい,あるいは無いので初めに入ったものが流れ出てゆくまで,ゆっくり食べる必要が有ります.ある程度のスピ-ドで食べて,お腹がいっぱいになる少し前でやめるのがよいのですが,このスピ-ドは手術方法や食事の内容でも変わり,一律に決めることは出来ません.各自が試行錯誤し適切な速度を見つける必要が有ります.

(3)少なめに食べる
 これはゆっくり食べることよりも大切かもしれません.経験で覚えてもらうしかない.少なめの量からはじめて少しづつ量を増やし,自分がどれくらい食べられるか自分で判断する必要が有ります.食べ過ぎるとお腹の上の方が張ってきますので苦しくなります.多くは1-2時間我慢していると楽になります.これを繰り返すと自分に適当な量がわかってきます.
 ところで少なめに食べることをなかなか守れない人には2つのタイプが有ります.一つは調子が良くて,食欲があってつい早く沢山食べてしまう人.もう一つは体重を何とか増やそうとして,無理して詰め込むタイプです.最初のタイプの人には食べ過ぎて懲りてもらうしか仕方が有りません.二つ目のタイプの人には,あせって体重を増やす必要がないことを充分理解して欲しいと思います.胃の手術後の食事療法の目的は,もとの体重に戻ることではなく腹8 分目でおいしく食事が出来るということにあることを忘れてはいけません.
ちなみに,胃を切った人の平均体重は,術前の約90%です.これを基準に考えてください.

(4)食べてすぐ横にならない
 胃が正常の人でも仰向けに寝ると,食べたものがすべて胃の入り口の部分にたまってしまいます.この部分は胃の運動の最も少ない部分ですので,食べ物は少しも胃から出ていかず胃がもたれた感じがするのです.まして,手術後の胃は動きがとても悪いので,胃から出ていくのはあとから詰め込まれた食物に押し出されるか,重力にしたがって流れていくかのいずれかです.詰め込んだ場合には巧く流れていくより,むしろ苦しくなることの方が多いので避けたほうが賢明です.胃の一部が残る手術のあとには,食べたあと座っているか,軽く散歩するなどして,食べ物が重力にしたがって流れやすい状態を作ってやるのが一番です.

(5)少量で栄養のあるものを食べる
 食べられる量は少ないが,充分な栄養はとりたいとすれば,少量でも栄養のあるものを食べるのがよいことは明らかです.重量当たりのカロリ-が高いのは,油を使った食品とか,肉や魚のような食品です.もちろん米とかパンや芋類も栄養価の高い食品です.ところが,往々にして胃の手術をした人は,肉や油のたぐいは避け,野菜をぐつぐつ煮たものをたべたり,食べさせられたりしています.
これは,よく煮た野菜がなんとなく手術した胃に優しいのではないか,という感じがあるからだと思いますが,体力の回復のためには必ずしも勧められません.大根や白菜などのカロリ-などしれたものです.油ものは,手術後しばらくは,下痢や腹痛を起こすので食べにくいこともありますが,少量ずつ慣らしていけばやがて食べられるようになります肉や魚も消化は良い食品ですので,ぜひ積極的にとって欲しい食品です.その他,蛋白質としては,卵,牛乳,チ-ズ,豆類(豆腐,納豆)等もよいでしょう.牛乳は人によっては下痢のため全く飲めない場合があります.こういう方は無理してまで飲む必要はありません.ただ,飲める方にとっては,牛乳は脂肪分も多く含まれ同時に水分も摂取できますので,胃手術後の理想的食品の一つと言えると思います.

(6)水分も忘れずに
 お茶や水を飲むとそれだけでお腹がいっぱいになり,食事の量が減るので,ほとんど水分をとらない人がいます.これは間違った考え方です.水分は飲んでも流れていきやすく,しかも吸収は固形物に比べて格段に速いので,飲んだあとしばらくすれば必ず食事は入るようになります.ただし,食事中の水分摂取はダンピングを起こしやすくするので,程々にしてください.また,夏場などは汗が出るため水分が失われやすく,どんどん体重が減って不安になる人のいます.急に痩せるのはほとんどの場合水分の喪失で,急に脂肪が減ってしまうことはありません.このような場合には点滴で水分を補うのが最も手っ取り早い方法です.また,最近いろいろなスポ-ツドリンクが売られていますが,これは成分も点滴によくにており,消化管からの吸収もよくなるように作られていますので,点滴のかわりにこれを飲むのもよい方法です.常用すれば夏バテの予防にもなります.

(7)甘いものは食べてもよい
 食事をすると食べ物が急に小腸に入り込むため,ダンピング症状というのが起きることがあります.その食べ物の中には糖分も入っていますが,これが急に小腸で吸収されると血液の糖分(血糖)が急激に上昇します.すると,体はこれは大変と,血糖を下げるホルモン(インシュリン)をどっと出すようになります.すると今度は血糖が下がりすぎて,低血糖になることがあります.血糖が下がりすぎると独特の症状が出るので慣れるとすぐにわかります.不安な感じになり,手足や体の力が抜け,胸がドキドキしてきて,大量の汗が出てきます.時には意識がなくなってしまうこともあります.
このような時には甘いものをすぐに食べたり飲んだりしてください.
ビスケットやあめ玉,氷砂糖,甘い飲み物などがよいでしょう.このようなときに備えて,ポケットに甘いものをいつも入れておき,このような症状が出たらすぐに食べるようにしてください.運転しているときにこのような症状が出ると,特に危険ですので注意してください.このような症状がしばしば出る人は,食後2 時間位したら,甘いものを食べて,低血糖をあらかじめ予防するのも一つの方法です.

(8)寝る直前に固形物は食べない
 夜になるとお腹が空いて寝つけなることは,健康な人ばかりでなく胃の手術を受けた人も同じです.このようなときにカスの大量に出る果物や,油濃い物を食べて寝てはいけません.寝てしまうと,食べたものは翌朝まで胃の中にとどまり,翌朝お腹のもたれた感じがします.また,肉類や油類を食べると,胆汁などの消化液が寝た後に大量に出てきて逆流し,口からあふれ出てきて極めて不快な思いをすることがあります.寝る直前はどんなにお腹が空いてもジュ-スなどのカスの出ないものにしておいてください.

(9)何でも食べてよい
 胃の手術をしたからといって,何も特別な食事を用意する必要はありません.胃が小さくなっただけ,お腹全体の性能が変わったわけではないのです.自動車で言えばガソリンタンクが小さくなったようなものです.タンクが小さくなっても入れるガソリンは一緒です.少なめに入れてまめに給油することが必要になるだけです.よく,わさびや芥子などの香辛料を避けるようにとかいてある本がありますが,その必要はありません.常識的な範囲で香辛料を使われて結構です.カレ-ライスやコ-ヒ-も特に制限する必要はありません.
 ただ,大きな固まりを飲み込まないようにしてください.お腹の手術をすると,すべての人でお腹の中に癒着が起こります.癒着の場所や程度はさまざまですが,必ず起こります.そのため,腸などがお腹の中であちこちに癒着して折れ曲がった状態になります.大きな食べ物がそこに来るとカ-ブを曲がりきれずに詰まってしまうことがあります.とくに詰まりやすいのは生野菜(ピ-マン,トマトなど),キノコ類,海藻類,タケノコ,ちくわ,コンニャクなどですが,すこし細かめに調理し,普通によく咬んで食べれば大丈夫です.

(10)お酒は?
 肝機能がよければお酒を飲んでもかまいません.ただし,お酒が急に小腸に入ると,砂糖と一緒ですぐに吸収されるので,血液のアルコ-ル濃度が急に上がるようになり,以前より酔いやすく,さめやすい状態になります.少しの量からはじめてください.泡のでる飲み物はやめたほうがよいとかいてある本もありますが,個人差がありますのでためしてみてもよいでしょう.
 胃の手術をしたあとは,病気に対する不安から,アルコ-ルを毎日大量に飲み,肝臓をこわしたり,アルコ-ル依存になったりする人のいます.過ぎたるは及ばざるがごとしという諺を,思い出してください.
ヘルスバッグ S チェック

ヘルスバッグ S…

¥18,690(税込)

ヘルスバッグ S チェック
ヘルスバッグ S チェックをカートに入れる